家電リサイクル法とリサイクル料金

家電リサイクル法とは

 

家庭から出される廃棄物、いろいろありますよね。可燃ごみや、資源ごみ、そして粗大ごみなど、日常から分別されていることと思います。

 

以前は基本的に各市町村単位で収集して、その処理をしてきました。ですが、粗大ゴミと呼ばれる物の中にもいろいろあります。大型テレビなど、とても大きくて重いものもありますね。

 

とても固い部品が使われている為に、市町村のゴミ処理施設での処理が出来ないものもありました。家庭から粗大ごみとして出る家電製品はこのような処理を困難とする品物が多いのです。その粗大ごみの中でも、分解して回収できる資源となる部品が多くあります。

 

ですが、リサイクルすること自体が以前は困難でした。廃棄料金を取らずに回収したものの、そのほとんどが上手く処理できず、もったいないことに有効価値がある部品と共に埋め立てられていたのです。

 

そこで近年、廃棄物を減量させるため、そして資源の再活用を考え、廃棄物をリサイクルする新しい仕組みが出来ました。その仕組みを確立するために新たな法律が制定されたのです。

 

その法律の名前は「特定家庭用機器再商品化法」です。これは一般に家電リサイクル法と呼ばれているものです。この呼び名はみなさんもご存知でしょう。この法律に従って、もうすでにリサイクル料金を払ったことがある人もいるでしょうね。

 

1998年5月、家電リサイクル法が国会で成立しました。そして同年6月に公布されました。2001年4月1日から施行されています。